【もとみやSMILEプロジェクト】福島県本宮市にてもとみや秋祭りに参加しました
10月24日〜26日に福島県本宮市を訪問し、25日はもとみや秋祭り、26日は農作業体験に参加しました。
秋祭りでは、女性だけで担ぐ「真結女(まゆみ)神輿」を担がせていただきました。
お祭り用の衣装を身に着け、地元の方にヘアメイクもしていただき、見た目からお祭り気分が高まりました。御神輿は想像以上に重く、当日は雨も降っていたため大変でしたが、一緒に担いでいた皆さんに「大丈夫?」「無理しないでね」と優しく声をかけていただき、その温かさが心にしみました。皆さんと力を合わせて最後まで担ぎ切ったことで、大きな達成感を得ることができ、普段ではできない貴重な経験となりました。
農作業体験では、里芋を親芋から分けてひげ根を除去する作業や、かぼちゃの泥を拭き取る作業などを行いました。昼食では、農家民宿の方が本宮市産の野菜をたっぷり使った料理を用意してくださり、野菜本来の甘みやおいしさを改めて実感しました。
今回の訪問では、多くの方とお話しする機会があり、新しい発見や学びがたくさんありました。参加した学生全員が「また来年も参加したい」と感じる、とても充実した訪問となりました。



〈問い合わせ先〉
夢をかなえるセンター 連携教育推進課
renkei@mail2.sagami-wu.ac.jp

